「硬水」でそばを打つ。

今日は、硬水のコントレックスを使って、そばを十割で打ってみました。

そば粉200g、水は60%(120g)ちょうどくらいです。

そば200g。

比べるために、毘沙門水でも同じように200g、十割で打ってみました。

毘沙門水のほうが、59%くらいで、多少水分量が少なくてすみます。

硬水のほうが水は多いですが、少しひび割れて、打ちにくく感じます。

試食してみます。

左が硬水、右が毘沙門水。

見た目は変わりません。

食べた感じは、味や香りは...、ビミョーです。

違うと言えば、違う気もするし、変わらないと言えば、変わらない気もします。

食感は変わると思います。

言葉では表現しにくいですが、噛んでいると、やっぱり違うと思います。

毘沙門水のほうが、こりこりした食感が美味しいです。

試しに、水道水でもそばを打ってみました。

水道水は58~59%くらいです。

水道水で打った感じは、あまり違和感はありません。

ぬるま湯の水道水で打ってみたことはありますが、その時は違和感があったので、打つ水の温度によっても、変わると思います。

左が毘沙門水、右が水道水。

食べてみた感じは、こちらもあまり変化は感じませんでした。

ただ、5分くらい、少し時間をおくと、そばを打った水によって、味や香りが変わるのが分かるようになりました。

食感はやっぱり変わる気がします。

秩父の水はおいしいように言われますが、水道水はあまりおいしくはないです。

地元の人も、スーパーなどのお水を使うことが多いと思います。

毘沙門水と飲み比べると、違いが良くわかります。

そばは思ったよりも違いを感じませんでした。

出汁のほうが、水の違いをはっきりと感じることができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です